2022 05,13 08:01 |
|
p512、東京都、ぽぽちゃん(オカメ)防音対策
★観音開き ・サイズ:W650×D600×H750 ケージ:W465×D465×H580(HOEI465オウム) ヒーターはケージ内 吸音材は、天井のみ装着 (吸音材38㍉厚、4面設置可能) ・蓋穴:4 ・通気穴:両側面下奥(ゴム2準備) ・板帯:中央、下 【 お便り 】 本日ケースが到着し、組み立て完了しました。 発送等大変だったかと思います。ありがとうございました(*^^*) 大事に使用させて頂きます! 吸音材など必要になった場合、再度ご連絡させて頂くかもしれません・・ (※組み立ては、ケースが大きいので、破損防止、念の為台座と本体をばらして、分けて発送。お届け後にセット頂いたもの:分解式ではありません。 【 ハッピーケース記 】 集合住宅での鳴き声防止の対策です。 今回、天井部分に吸音材を設置しましたが、もっと対策が必要になった際、後から吸音材を入れることができるサイズとして、余裕を持ちました。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・ p512,2021/9作、東京都、Kaさま ぽぽちゃん(オカメインコ)防音対策・吸音材 |
|
2022 05,12 08:21 |
|
p511,東京都、Qちゃん達、ケースとバードジム
★ヨウム・ボタンインコ・ボウシインコ・キビタイ ★ 今回のケース(Qちゃん・ヨウム) ・W515×D535×H770 ・ケージ:W370×D415×H600 (HOEI35オウム・横にパネルヒーター30㍉) ・蓋穴:無し ・板帯:中央、下 ・通気穴:両側面奥、中央と下 キビタイ ジム↑サイズ:W600×D450×H820位、約30φ 【 お便り 】 ジムとケースを受け取りました。
素敵な商品に今回も感動しています!
早速シロハラは、ジムで昇り降りしてました(笑)
好奇心旺盛な性格が出てます。
ケースもキレイな状態で届きました。
吸音材無くて 四方がクリアなので、開放感がありますね。
大大満足です(注:左のケース)
ジムは今ではみんな慣れて、登ったり降りたり
憩いのスペースになっています。
特にキビタイ君の定位置になってます(笑)
やはり脚が大きいので、しっくりくる太さみたいです。
ケースは本当にお願いして良かったです。
1日経つと内側にうっすらと脂粉が…
人体や家電に影響すると言いますので、余計な心配を
しなくても良くなりました☆ (放鳥させるとバサバサしてますが(^^;)
掃除もとても楽です♪
隣に前回のケースを置いて並べています。
次もケースを注文予定ですので、その際はまたよろしく
お願いします。
★ジムは、野生の環境と同じように広いスペースで木の枝に
止まらせてあげることが出来て、良かったなぁ と思います。
止まり木に止まって外を眺めたり、日光浴をしたりと
楽しそうなインコ達を見ていると、ホッコリします?
素敵なものをご紹介下さったことに感謝です!
本当にありがとうございました。
丁寧な仕事をして下さる職人様たちへ飼い主も鳥たちも
喜んでいたとお伝えください。
【 ハッピーケース記 】 【吸音材の脂粉・汚れについて】 まずは、掃除機のホースなどで、吸い取って頂く。 又は、極々薄いビニールで吸音材をくるんで、定期的に交換したらどうだろう、という結論です。 本当にうす~いもの安価(捨てる)で。 ラップのイメージ。 (吸音に関しての効果は問題にせず・・です<m(__)m) ★ビニールでくるむは、吸音材のお店の方にも聞いてみました。 回答は、吸音材自体は、「音を吸い取るのでなく、空気の振動を少なくするもの」だったか、そのような声でした。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・p511,2020作ジム、2021/8作ケース、東京都、Taさま Qちゃん達、ケース、バードジム |
|
2022 05,11 07:53 |
|
p510,新潟県、小福ちゃん(モモイロインコ) 分解式・側面8㎜ケース
【 お便り 】 先週はケースの件でお世話になりました。
その日のうちに組み立てが完了し利用しております。 完成度の高さに感動しております。 雄叫びの音もだいぶ軽減されました。 お陰様で主人と会話がスムーズにできるのでストレスも減りました。 その節はお世話になりました。 キャリーや止まり木等、他のアイテムでまたお世話になるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い致します。 【 ハッピーケース記 】 横幅、高さがあるサイズ。正面開口部が大きいので、両側面は、8㍉厚の板を使いました。 パネルヒーターをケージの外に設置。ケージカバー160あるので、 サイズが大きくなり、破損や運送の心配もあるので、分解組立式です。 Eメールはこちら
|
|
2022 05,08 17:10 |
|
p507,埼玉県、あんこちゃん(ヨウム)防音ケース、T型止まり木
★観音開き (分解式) サイズ:W760×D660×H880 ケージ:W465×D465×H660 ・両側面8㍉板 ・通気穴(お任せ):天井4こ、右側面奥、上下 ・吸音材(4面) :天井、背面、両側面 ケージと吸音材隙間100、足や嘴が届かないよう多め ・キャスター(ストッパー付き)準備 【画像は取り外されている状態】 ★これだけ間口が大きいと、正面に補強棒(手で外せるビスを外さないとケージ出せない)を付けますが、毎回大変なので、側面を8㍉板で強度を出し、補強棒を無しにしました。 (以降、8㍉厚使用が多くなる) 扉を開けて正面に、T型ジム。 これで、カゴから、ジムに移動です。 ジム:台座450×450、高さ900、30φ ※ジムは、恰好より安全第一ご希望 【お便り】 この度は、本当に良いものを作って頂きまして、お礼を申し上げます。
アクリルケースは、想像以上にしっかりしたもので、細かいところに心配りを感じました。8㍉板を使って頂いたので、防音もかなり満足です。お喋りは全くと言っていい程聞こえません。 呼び鳴きは、前面部分の隙間を塞げば完璧じゃないかと思います。 何しろ立派でとても綺麗です。 止まり木は、とても硬そうで齧るのも大変そうです。直径をこちらで言わなかったのですが、太くて足にもピッタリ。 広いお家に引っ越ししたら、今度はジムを作っていただきたいと思っています。 ありがとうございました。 【ハッピーケース記】 ※上記、お便りの中で、(呼び鳴き)正面隙間を塞ぐ件の補足 前面(扉中央)の隙間を塞ぐ(板帯と名付けてます)は、開け閉めの際、左右どちらが先かが決まります。状況により、あえて付けない選択もあります。 うっかり、思い切り開け閉めすると、扉が壊れたりの可能性があります。 今回も色々状況をお尋ねして、一番よさそうな案を練りました。 ・ジムは、1本の支柱、横棒で、T字型。鳥さんがぽんっと載っても、倒れないように、下の台座を広くしました。 木を齧る鳥さん(齧って遊びたい)には、少しでも長く持つ、硬い木を使いたいところです^^ 今回はT字型、造り易い止まり木なので、齧りすぎたら、交換ができるような造りにしました(沢山遊んでくれても嬉しいかも(^^) Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・p507,2021/4作、埼玉県、Naさま あんこちゃん(ヨウム)、防音ケース、T型止まり木ジム |
|