2022 05,02 08:55 |
|
p501,東京都、ぽぽさん(タイハク)大ケース
★大きなケース:簡単に動かせるキャスター付き ★観音開き(分解組立式) サイズ:W710×D710×H1130 ケージ:W600×D600×H950(えとぴりかオウム) 両側面のみ8㍉厚板 ↓ケージも大変大きく、これがそのまま入ります。 【ハッピーケース記】 最近大きなケースのご注文が増えてきました。 ケージ自体が大きく、頑丈で使いやすそうです ケージの扉も、大きな鳥さんに合わせて、縦長にがばっと開くのもあります。 アクリルケースで、扉面が大きく開いてしまうのは、板が反る可能性が大きいので、今までは、ケース扉の内側、尚且つケージの扉や、トレイの出し入れに影響しない処に、補強棒を渡しています。 ですが、大きく縦に開く扉は、なかなか付ける場所がないこともあります。 色々検討した結果、両側面は、厚い板を使って反りを減らすことにしました。 (それでも扉の安定の為に、フックのみ付けたりします) 大きなケースは、完成後、再度ばらして、いくつかに分けて送ります。 お届け後、再度組み立てて頂く形です。 ・大きなケース、超特大ケースなど、ご使用の事情でも1台ずつ変わってきたりします。試行錯誤、改良など含めて、完成後や、お届け後のお写真頂く時など、とても嬉しいです・・・ Eメールはこちら
・・・・・・・・・・p501,2021/1作、東京都、Kuさま ぽぽさん(タイハク)大ケース |
|
2022 05,01 08:04 |
|
p500、大阪府、るるちゃん(コザクラ)直接飼育ケース(トレイ)
【 お便り 】 急ぎで作って頂いてありがとうございました。
サイズピッタリでした。サイズがジャストフィットで
流石職人さんだと感謝してます。
これでまた安心してケースを使っていけます。
本当に素敵なケースを作っていただけてありがとうございました。
〇〇さんと職人さんの心使いに感謝しかないです。
職人さんにもお伝えください。
もうほかのゲージを使う気にはなれません。 保温は本当に抜群で、病鳥さんに特に使って欲しいです。 病気でも、いつものゲージで、小鳥さんもストレスなく
過ごせる最強のゲージです。
★このケースのおかげで、闘病生活をする事が出来ました。
愛鳥が 膵炎になり全く餌を食べなくなり、 強制給餌と、服薬と32度の保温で、愛鳥の危険を乗り越えることが出来ました。
るるちゃんも このケースで危険を乗り越えましたし。
毎日ご機嫌に過ごしています。
これからも大事に使っていきます。
本当に今回はありがとうございました!!!
・・・7年前・・・初めに買った理由は、るるちゃんが
ほかの鳥さんを噛む事です。
本当にこのケースには助けられてばかりです。 【ハッピーケース記】 ・・7年ほど前のご注文で、アクリル直接飼育ケースをご使用頂いていました。その際は、鳥さんが他の鳥さんを噛むので、隔離?の為のケースだったようでした。 又、病気をした鳥さんの保温には、特に役に立っていたようで、大変嬉しく思っています。 今回は、底のトレイを、お掃除の際、落として割れてしまったとのこと。 トレイだけの製作だったのですが、網付き(めったにしません)、、どのような網・ケースの造りだったのか、細かい部分もわからないので、壊れた現物「トレイ」を送って頂きました。 案の定、かなり特殊な作りだった為、送って頂いて、安心して作ることができました。 保温目的では、アクリルケースの一番の利点かと思います。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・・・p500,2021/1、大阪府、Miさま るるちゃん(コザクラ)トレイ作り替え |
|
2022 04,30 18:45 |
|
p499,埼玉県、フクちゃん(オカメ)直接飼育ケース
【 お便り 】 無事届きました!
とても綺麗なお家で大満足です☺️最初は少し怖がっていましたが、すぐに慣れて今はゲージの中でご飯を食べてます。
こちらのケースで過ごしはじめてから2週間経ちました。
広くて綺麗なケースの中で 快適に過ごしているようです(*^^*) 天井部の防音材ですが、ケースの中が暗く感じたので、今はは外してあります。 現段階では アクリルケースのおかげで 声がこもって聞こえるので アクリルのみで大丈夫そうです! 成長して呼び鳴きが激しくなったらまたつけたいと思います。 また、このケースで生活し始めてから、フクが生まれて初めての大きな地震を経験しました。
ケースの中で パニックになり、バタバタと飛んで 暴れてしまいましたが、全面がアクリルの為、隙間に挟まるなどの心配がなくて、アクリルケースにしてよかったと思いました。 今回の地震では怪我もありませんでした。 見た目も綺麗で、上記以外にも 様々な面で このケースにしてよかったなと思いました! ありがとございました。
【 ハッピーケース記 】 ゆったりと過ごしてくれているようで、安心しました。 吸音材は、置くだけなので、状況に合わせて、設置して下さい。 それにしても、今回の地震は怖かったことでしょう。地震のニュースを聞くたび、心配になります。 いつも重くて恐縮ですが、地震の際は、この重さでか、大丈夫でした、という声を結構聞きます。 それが唯一の救いですが、気を付けられて下さい<m(__)m> 特にキャスター設置の方では、ストッパー無しは、布や滑りにくいものを、挟んで頂くよう、お願いします。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・・p499,2021/1作、埼玉県、Taさま フクちゃん(オカメインコ)直接飼育ケース |
|
2022 04,28 08:41 |
|
p497,神奈川県、ハロ君、特大ケース
サイズ:W825×D750×H1160 ケージ:W625×D625×H990(キャスター含む) ・えとぴりかslpc90:(ヒーター無い側へケージ寄せる) ・側面板8㍉ 蓋穴4 コンセント穴:両側面下前 ゴム蓋4 板帯:無し (参考)扉安定に下方に横留め棒(カゴ床~100上場・35幅棒) (餌替え、下のトレイは引出せる)(ケージ出入れ時は外す必要あり) GB510オウム(475×475×H780)を入れたら 大きな余裕~です^^ 組立後全容 小さく見えるかもですが、 結構の大きさです^^ 床シート敷いて頂くと、アクリルに傷もつかず、 キャスターでのケース移動時も、かなり安心です。 【 お便り 】 ~略 ・明日は新しいお家に引っ越し予定です。 たいへんお世話になりました。
年の瀬の忙しいなか ご対応いただきありがとうございました。 職人様へも、お礼をお伝え頂ければと思います。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
【お引越し後】 本日やっとハロのお引っ越しが完了しました。
本人はまだ落ち着かないようですが、
就寝した今も、ガタガタと探索しているようです。
まぁパニックも起こしていないので引っ越し完了で。
【後日】 ハロはまだ慣れていないのか怖がっているのか、 情緒不安定な感じですが、根気よくやってみようと思っています。 食欲もあるので まぁそのうち慣れると思います。 大きくて立派なアクリルの中にいて、快適なはずなんですけど、 飼い主の気持ちは関係ないですね。 アクリルケースは以前使っていたものよりも、厚みもありしっかりしているので、長持ちするだとうと思っています。 大切に使わせて頂きます。 【ハッピーケース記】 7年程前から、ケースをお使い頂いていました。 今回は、鳥さんが大きくなって、ケージが狭そうだからと、大きなケージを検討されたようでした。 ということとで、ケージご購入前からご相談頂き、事前にゆっくり構想を練ることができました。かなり大きなケージで、ケースも大変大きくなります。 ケージの扉が縦に大きく、開き使い易いケージですが、高さのあるアクリルケースでは、補強棒を正面に付けています。 ですが、扉が縦長で付ける場所が無く、側面を8㍉にして強度を出しました。 それでも、縦長の扉安定に、下方に付けさせて頂きました。 餌替え、トレイの引出しには問題ないですが、ケージ全体の出し入れには外す必要ありで、お手数おかけしています。 ハロちゃんも一応ケースで長く生活してくれていたので、 慣れてくれることを 期待しています^^ Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・p497,2020/12作、神奈川県、Oさま、 ハロ君特大ケース |
|