ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 156 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
過去の画像集
(04/19)
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2018
10,21
13:56
p393 千葉県、まるちゃん、ジュニア(スピックコノハズク) 直接飼育ケース
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p393 千葉県、まるちゃん、ジュニア(スピックコノハズク) 直接飼育ケース
スピックコノハズク まるちゃんとジュニア
(2台別々のお部屋です)
ケースの下に貼られているものを、扉の前にかけて
「壁あります」と認識させてあるそうです。
★ケージ生活は
中で羽繕い、リラックスの伸びしたりしてるので 快適におくってくれてます
後日頂いた写真:正面の網張り、粘着残りにくい 養生テープ
★直接飼育ケース、2台
・サイズ:W600×D600×H700
・板:天井・背面・側面→乳半。他透明
・ルーバー:天井
・引出しトレー
・蓋穴:30φ、1個
・止まり木:20φ位。床から120が一番下
◆嘴などでガリガリ、嘴磨きや遊びがあるので、
部屋の中の加工は極力無しで、しました!
カップなど取り付け加工すると、それに乗って遊んだり、
ガリガリが想定され、加工の穴に負荷がかかれば、
アクリル板にヒビが入ることが、あるかもしれません。
という訳で、止まり木以外の付属品は無しにしました。
♪
♪
【お便り】
環境対応も大丈夫でした。
アクリケージの心配要素の透明認識できずに突撃する対策
正面の扉の前に網状のものをかけて壁あります〜と認識させました。
他の箇所の透明対策は、
乳半壁
のおかけで、
気にかける場所を少なくでき
ました。
対応してくださってありがとうございました.。
家の子は…ケージ嫌がらない子だったので良かったです
小型の子だと、これくらいがちょうど良さそうかなと思います、余裕持って動ける大きさなので 以下略
★
スピックコノハズク・フクロウさんは珍しく、色々お尋ねしました。
養生テープでの網張りは、常にです、
扉の反りの交換の時の為に、テープで貼る形にしときました。
剥がす時のこと考えての 養生テープです粘着残りにくいので
その時の手入れ考えて。
何もつけてない
透明な状態だと、扉を認識できない
ので
出ようと
突撃
しちゃう行動の
防止策
で
すので常になってます。
ガラスじゃないから大きなケガに繋がるとかは無いと思いますが
防げる事は しといた方がいいと思います
網目から あちらから もこちらかも見えてるので、様子はわかります。
鉢底ネットとか養生テープが、低コストで、こちらで調整しながらできるかなと
大丈夫そうなので、この形にしてます。
もう少し網目が大きいのでいいとは思います、木のケージの網目は、家のより大きいです。
様子を見てあげられる範囲で壁あるからね〜と教えてあげられる物なら他でもいいかもしれません。
この辺は自分も手探りな状況です
【夜行性?について】
基本的には夜行性です。
でも昼も起きてて活動しますね。
人との生活だからってのも あるかもしれませんが
好きな時に寝て起きてって感じです。
でも夜の方が元気は元気だと思います、
ここ飼い主が夜行性なの?と聞かれた時に
夜行性なんだけど〜昼も起きてるんだよね〜と今もジュニアは僕の頭の上で荒ぶって遊んでます(笑)
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・
p393,千葉県、Naさま、まるちゃん(コノハズク)
2017/9作、
コメント[0]
2018
10,11
16:57
p386 兵庫県、ぴーちゃん、オカちゃん、直接飼育ケース
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p386 兵庫県、ぴーちゃん、オカちゃん、直接飼育ケース
【直接飼育ケース】台座無し
・横開き
・サイズ:W570×D450×H550
・ルーバー:天井
・引出トレー
・プラットフォーム:背面右奥
・止まり木2本
・ステンカップ2こ
・鏡:左側面
♪
♪
【お便り】
略~思った通りの綺麗なゲージに感動です。
慎重なオカメインコが入ってくれるまで、3時間かかりましたが、
気に入ってくれたようです。
掃除も楽にできそう
なので、いいお買い物をさせて頂いたと思っております。
大事に使わせて頂きます。
アクリルゲージの良さが、ご検討中のお客様に伝わるお手伝いができましたら、幸いでございます。
【ハッピーケース記】
鳥さん3時間で慣れてくれたら、よかったかな~と思っています^^
上品なお部屋で嬉しいです。
綺麗に設置して頂きありがとうございます。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・
p386,2017/7作、兵庫県、Saさま、
ピーちゃん、オカちゃん
(アクリル直接飼育ケース)
コメント[0]
2018
10,10
11:21
p385 埼玉県、ぴーちゃん、ケースの中にプレイジム設置
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p385 埼玉県、ぴーちゃん、ケースの中にプレイジム設置
★観音開き
・台座無し
・
サイズ:
W630×D468×H850
・ルーバー:天井
・引出トレー
・ヒーター金具:左側面下
・サーモ用穴:背面右上、上に穴
・鏡:左側面
・おもちゃ穴:左右側面上あたり(止まり木と同径)
★ジム(ケースの中に)、
カップ2個取り付け
♪
♪
【 お便り 】
略~設置状況は、写真のような感じです。
2枚目は、インココーナー全景です。
ケース注文時は、まだ飼うインコの種類も 最終決定はしていない時でしたので、
余裕を持った大きさを、お願いしていました。
ぴーちゃんは、のびのびと贅沢なスペースを享受しています。
ありがとうございました。
♪♪
【 ハッピーケース記 】
ケースの中にジムを入れて、ジムから天井までの高さにゆとりを持たれました。おもちゃ穴位置があまりイメージできませんでしたが、
画像頂いてみると、ぴったり、なるほど、です。
ケースの片面だけに付ける止まり木は、短いものに限りますが(破損)、
そのまま、短いですね^^なので、鳥さんも、ジムに移るにも、ちょうどいいですね。
本当にゆったりした空間でよかったです。
・・・・・・・・・・
p385,2017/7、埼玉県、Saさま、ピーちゃん、
ケースの中に、”プレイジム”
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
コメント[0]
2018
10,05
10:26
p383 広島県、pomme(ポム)ちゃん、アクリル直接飼育ケース
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
383 広島県、pomme(ポム)ちゃん、直接飼育ケース
★横開き(直接飼育ケースNO,3タイプ)
・サイズ:
W570×D450×H550
・天井、網目ルーバー
・引出しトレー
・プラットフォーム
・ヒーター金具
・カップ・鏡付
新居に入居すぐでしょうか・・
扉の内側の桟・・・
pommちゃんの好きな場所
♪
♪
【お便り】
~略 今年の3月頃アクリルケージを購入させていただきました〇〇と申します。。
先日は大変綺麗なケージを届けていただきありがとうございました。
ご報告が遅くなりましたが、お迎えしたオカメインコとケージの様子を写真に撮りましたのでお送りします。
オモチャを色々ぶら下げていたのですが、入れすぎると逆にストレスになると聞き、今はブランコだけのシンプルなケージになりました。
アクリルケージはとにかく掃除が楽でいいですね。
餌や羽、脂粉も飛び散らないし、水を撒き散らされてもアクリルを拭けば済むので助かります。
(正面扉のフチに粟穂を置いて食べるのが好きらしく、扉を開ける度に殻が落ちるので、本鳥がやめてくれたらもっと楽なんですが・・)
(扉の風圧で軽い殻が舞い落ちるのでしょうね・・ハッピーケース)
そうなんです、決してハッピーケースさんで作成いただいたケージに問題があるわけでなく、
うちのオカメインコが特殊な場所で食事をするため、縁に殻が溜まってしまうんです^^;
この扉内側の縁が気に入っているようで、さらに幼いときはよくここに止まって寝ていました。
(最近は止まり木にちゃんと止まって寝ています。成長したようです 笑)
代わりに今は、
縁を粟穂を置くテーブルのように使用
しています。
(上記画像)
♪♪
【ハッピーケース記】
ポムちゃんが
楽しくのびのびと過ごしてくれて、ほっとします。
食べかすなどは、とりあえず、トレーに・・・
扉の近くにいるのが好きな鳥さん 多いようです。
扉下の縁(補強)も、鳥さんの目に入ったのでしょう^^
お気に入りの場所として認めてもらってよかったですね。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・
p383,2017/3作、広島県、pommeちゃん、
直接飼育ケース、
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>