ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 156 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
過去の画像集
(04/19)
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2022
05,30
08:25
p529,東京都、パインちゃん、ボタニカル柄吸音ボード
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p529,東京都、パインちゃん、ケース(ボタニカル柄吸音材ボード設置)
” 複数条件ケース ”
観音開き、分解式
サイズ:W800×D600×H950
側面板:8㎜厚
蓋:2枚(取っ手無し無し)
通気穴:背面、上下左右、下真ん中
★特殊条件
:天井にスパイラルライト、右端にヒーター
(床新聞紙の下にビニール系シート敷かれたら傷が付かず、
、水が零れてビス穴から染みる心配もないです)
左ケース今回・右ケースは2007/4作(14年前作のもの)
◆製作にかかる前に、天井のライト(上への熱)、右や手前のヒーターの考慮、
色々検討、それなりの余裕をとった大きなケースとなりました。
【 お便り 】
~略~当初、大きすぎても無駄に価格が高くなるので、心配して下さった際にお話しておりました狙っていた大き目ケージを思い切って購入しました。
多々ご相談に乗って下さったので、ケージの選択肢も広がり、このケージにできてとても満足しております。
補強棒がないのはとても快適です。
毎日ケージを出してお掃除するのですが、不便なくお掃除が苦になることもなく、助かっております。
改めて親身に相談に乗って下さり、素敵なケースをありがとうございました。
◆ボタニカル柄のボード◆
高密度グラスウールボード96k品(厚み25㍉)を購入して、自身でカットしたものに、ペットにも安心の天然糊のクロスを貼りました。
添付の資料のようにカットしたのですが、もう一度作成するのは無理!!というほど素人には大変でした。
天然糊でも臭いがありますので、半月ほど乾かして臭いがなくなってから使用しております。
一時、自宅リビングが町工場のようになっていました(笑)
メインはケースの外側に設置しております。
左右2面のみアクリルケース内にも設置、当初上部にも設置しておりましたが、そこまで不要かな、感じましたのとライトがあってもケース内が暗くなるので上部は現在撤去しています。
グラスウールボード購入先
https://www.sonorize.jp/paraboard
クロスはサンゲツの天然糊・購入先
https://shopping.geocities.jp/kabegami-doujou/ips/ct-wall/series/11/RE-51420.html
くーちゃんのケースは今も現役、十分すぎるほと元を取っていますね(笑)
先日インスタでオーダーしたアクリルケースが不良品で苦労されている様子を拝見しました。
私はハッピーケース様とご縁を頂けて、本当に幸せだったな~と改めて感じました。
シロハラインコは20~25年と長生きですので、今回もこのケースで体調をしっかり管理して長生きしてもらえるよう頑張りますね!!
【 ハッピーケース記 】
頂いた画像に目を見張りました。最初見ただけでは、ケース周りの状況が、よくつかめませんでした。あまりにも豪華な部屋で、アクリルケースはどこに・・の状態です^^ なので、ボタニカル柄のボード(吸音材)に興味津々・・・
お便りと画像とにらめっこで、ようやく理解できた感じでした。
このようなボード・吸音材の方法があるのに驚きました。
本当に豪華なお部屋です。
ちなみに、クロスはハッピーケースのシートと同じメーカーさんです。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p529,2021/12作、東京都、Maさま
パインちゃん(シロハラインコ)、
ボタニカル柄吸音材
コメント[0]
2022
05,29
18:29
p528,埼玉県、ラブちゃん(ウロコインコ) 防音ケース
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p528,埼玉県、ラブちゃん(ウロコインコ)防音ケース
★観音開き
サイズ:W640×D545×H715
ケージ:W370×D415×H545(HOEI35手乗り)
板帯、中央、下
吸音材(4面):天井、背面、両側面
【 お便り 】
昨日ケースが届きました。丁寧に梱包していただき、ありがとうございます。
想像以上の素敵なケースで、梱包をといてダンボールから出した瞬間とっても嬉しい気持ちになりました.*・゚可愛いネームプレート、可愛いドアノブ、完成度の高いケース、ケージ周りがとてもオシャレになったような気がします。
防音効果なのですが、今までのケースと比べて、良い意味で「全然違う!!」という感じです(*´˘`*)
大きな呼び鳴きの声が半減しました。天井、背面、側面一枚を入れてみましたが、三面で防音効果充分アリでした。
買って本当によかった、また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
我が家のウロコインコの写真を添付します♪
【 ハッピーケース記 】
鳴き声防音では、効果がありましたようで、よかったです。
吸音材は、音響防音で、部屋の内側に貼られるものを、鳥さんに転用しています(ペット用は見つけれていないので)
ある程度の隙間をとってできるだけの安全で、、ご近所へのご心配が少しでも薄れたら、という気持ちです。
取り外しは簡単なので(置くだけ)、状況に合わせて、付けていただけたらと思います。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・
p528,022/2作、埼玉県、Yaさま
ラブちゃん(ウロコインコ) 防音アクリルケース
コメント[0]
2022
05,28
13:24
p527,東京都、2台収納ケース
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p527,東京都、2台収納ケース
2部屋、それぞれ観音扉
ケース:W1100×D600×H725
ケージ①:W370×D415×H545(HOEI35手乗り)
②:W375×D403×H435(サンコーバードケージ40)
キャスター(ストッパー付き)
コンセント穴:背面下、中央、左右
ゴム蓋、3こ
通気孔、お任せ
透明のケースにも色々コーティングして頂いて、
楽しんで頂けたのかな・・・。
【 お便り 】
~略~
丁寧なご説明のおかげで、先ほど無事に完成する事が出来ました。
しっかりした作りだなあ、流石だなあと身内と一緒に驚いておりました。
とても暖かそうなので、寒いうちは中央ヒーター1台で稼働させる事にします。
老鳥にも最適な温度に出来そうです。
(気が早いですが)今年の
秋冬から
は安心
ですね。
大事に使わせて頂きます。
作って下さった職人さま、〇〇さま、
この度は、本当にありがとうございました。
【ハッピーケース記】
まずは、無事届いて安心しました。
2台収納ケースで、組み立て大変だったことと思います。
お手数おかけしました。
頂いた画像! 目を見張りました^^すごい所に設置頂いて
、夜寝る時の為に、
素敵なカーテン(ほぼ舞台の幕ですね)
・・・ありがとうございます。ケースも喜んでいます!
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・
p527,2020/2作、東京都、Iさま
ちゅんちゅん・ごま・ぽぽちゃん達
コメント[0]
2022
05,25
08:00
p524,東京都、ぺこちゃん、ケース(療養)
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p524,東京都、ぺこちゃん、アクリルケース(療養に)
オカメインコ9才
サイズ:W670×D570×H750、観音開き
ケージ:W465×D465×H580(HOEI465オカメ)
キャスター(ストッパー有り)
蓋にぶら下げ具
ヒーター金具
扉板帯:中、下
★金具はステンレス
・ヒーターをアクリルからできるだけ離していただく工夫。
金具だけの距離では不足なようで、本体のひっかけ具を伸ばして
距離を取る。
【 お便り 】
この度はアクリルケースの件で大変お世話になりありがとうございました。
到着日開梱・セッティングを済ませ、ヒーターを先に入れて朝まで温度など様子をみてペコちゃんには昨日からアクリルケースに入ってもらいました。
1ヶ月半ずっとプラケース生活だったペコちゃん。久しぶりのケージ生活にテンション爆上がりです。お歌やお話がしばらく止まりませんでした(^^)
病鳥ということで〇〇さまや職人の方へは様々ご心配をかけてしまったと思いますが、アクリルケースに入った後も体調が悪くなることなく、元気に過ごしています。
ペコちゃんがアクリルケースで、暖かく寒さの心配なく過ごすことが出来るようになり本当に本当に感謝しています。素晴らしいケースを作って頂きありがとうございました。
ヒーター用につけて頂いた金具の位置は2箇所ともに最適な場所でした。昼間ケージで過ごす時でヒーターの位置の使い分けができてとても使いやすいです。
ヒーターですが、前後は全く問題なくぶら下げ方を工夫すると側面、ケージそれぞれ2〜3センチずつ位の余裕があるのでアクリルとの距離は大丈夫そうです。ちょうどいい位置につけてくださり感激です!
ひとつ課題が発生
しまして:
下記写真のように金具を使ってぶら下げる方法だと、オレンジカバー部からチェーンを伝って天井のフックに熱が伝わりフック自体がかなり高温になってしまいました。そのためフック周りのアクリルが熱くなってしまいこの方法はアクリルにはあまり良くないのかなと
【実際はアクリルは熱くならなかったとのことで、少し安心しております】
熱が伝わらないように工夫が必要かなと思い今色々と試しているところです(^^)
側面のコの字金具も引っかけると熱を持ってしまうので、ネットや愛鳥写真館など見させていただきアイデアを模索して見ます❗️なにかいいアイデアがあったら教えてください♪
(ペコちゃんは保温が少し高めの30℃設定なのでよけいに熱くなるのだと思います)
100w.60wどちらも布を介してぶら下げる方法を試して見ましたが、フックが熱を持ってしまったので一旦ぶら下げるのを諦めました。
どちらもアクリルケースのおかげで隙間風や寒さ、お隣や外から流入してくる色々な匂いからペコちゃんを守れるので本当に良かったです。
【 ハッピーケース記 】
体調を崩したペコちゃんの為に、保温対策、外からの異物遮断などの為、ケースをご検討されていました。すべてのご心配に対応できるか不安もありましたが、まずは保温しやすいことなどで、ケースをお使い頂きました。
まずは安全なヒーター設置の問題。
ヒーターカバーが熱くなる問題で、当初びっくりしましたが、アクリル自体は熱くならないと聞き少し安心しました。
いずれにしろ、あまり熱くなりすぎるとアクリルも心配なので。
ある程度の隙間は、サイズに余裕をとっていますが・・
しばらくは経緯をみていきたいと思っております。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・
p524,2022/4作、東京都、Naさま
ぺこちゃん(オカメインコ9才)、療養でケース使用
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>