2022 05,07 11:32 |
|
p506,神奈川県、だいすけ君達(オカメインコ)ケース
↓ だいすけくん、ふくすけくん ↓ チコちゃん ↓ ぴーちゃん ★観音開き サイズ:W570×D570×H730 ケージ:W450×D450×H570 コンセント穴:右側面下奥 【 お便り 】 無事に届きました。
開梱、設営も終わりました。
快適です。
アクリルカバーいい感じです。とても快適そうですよ。 保温が出来て、明るく開放感があるのがいいですよね。 アクリルケージがあれば、 雛達の保温しながら、光も取り込む事が出来ますし、見栄えもいいです。 脂粉や餌のカスが飛び散らないのもいい。 オカメインコの けたたまい呼び声も遮音出来ます。 【 ハッピーケース記 】 今回も とても喜んで頂けている様子が伺えて、こちらも本当に嬉しい限りです。個人的にも、餌のカスが飛び散らないのは一番な気がしています^^ 以前私も 部屋にそのままケージを置いていた時は、掃除機をそばに置いていました。餌の殻は軽いので、四方八方舞って飛んでしまいますね。 一日何回も掃除機で吸っていました。 ケースに入れたら、人は楽だけど鳥さんは?とも思いますが、広い部屋のように飛んでいかないから、ケースの中でそこまでカスなどが舞うは無いと思えます。それでも、時々掃除機のホースで、ゴミだけ吸い取ってあげると、安心です。ホースを軽く近づけるだけで結構とれます。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・p506,2021/4作、神奈川県、Saさま だいすけ君達(オカメインコ)ケース |
|
2022 05,06 08:19 |
|
p505、千葉県、ナッちゃん達(2台収納ケース)
★2台収納 ケース(分解組立式) ★2台それぞれ観音開き ケース:W1200×D570×H840 ケージ:W465×D465×670 蓋も別々 コード穴:背面下中央と左右 両側面上、前寄り 横幅広く、真ん中柱で補強 (スペースはヒーターを置けて便利) 【 お便り 】 無事にケース届き、先ほど完成しました。 来週無事に2羽目をお迎えできそうです 使いやすそうで、嬉しいです。 ありがとうございました ・後日:無事に昨日2羽目がやってきました。 こんな感じです。 初対面の2羽、ちょうど良い距離感です♪ サイズバッチリです
ありがとうございました
【 ハッピーケース記 】 昨年はケースより先に、大きなジムをお使い頂いていました。 今回、新しい鳥さんもお迎えにあたり、2台のケージを入れられるケースをご注文頂きました。 大変大きなケースですが、2台置くより便利な面もあります^^ 構造上、真ん中に広めの柱ができるので、そこへヒーターをおけます。 1個で足りない時は、前後に並べる。熱は真ん中から全体に行き渡りそうです。 2台収納ケースは、時々作ります。組立はそれなりに時間はかかりますが、基本は簡単です(お二人以上でお願いしています) 1部屋の中で、鳥さんが仲良くしてくれて嬉しいです。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・・p505,2021/4作、千葉県、Miさま ナッちゃん達、2台収納ケース |
|
2022 05,04 08:52 |
|
p503,東京都、こてつくん、防音、吸音材3面設置
★観音開き サイズ:W750×D600×H830 ケージ:W465×D465×H650、 (外にパネルヒーター、厚み30) 蓋穴:無し 板帯:中央、下 通気穴(計4):両側面下奥、中央 吸音材(3面):天井、背面、左側面 【 お便り 】 今回、吸音材を3か所設置してみましたが、かなり大きな鳴き声の為、正直あまり期待はしていませんでした。 ところが、鳴き出してビックリ。 今までは家の外にいても聞こえるほどの鳴き声で、鳴き出すと会話は出来ない状態でしたが、吸音材付きのアクリルケースにに入れたら、何とかなりの効果を発揮しています! ★ヒーターは やはりパネルヒーターだけでは25度を確保できないため、ワット数を下げた電球ヒーターを中に設置しました。 アクリルケースとの距離は取るようにしましたが、様子を見て使用していこうと思います。 【ハッピーケース記】 鳥さんの鳴き声防音では、ケースだけで期待できない場合は、やはり吸音材を入れるとかなり違うようです。それも入れる面数に応じて変わってくるようです。 前回、タイハクさんのケースでは、ケージから手が大きく出て、吸音材をすぐにおもちゃにして、ボロボロにしたり、口に入れる心配があり、設置はしていませんでした。 今回、設置できてよかったです^^ 尚・手が出てしまう鳥さんで究極にお困りの方で、吸音材にいたずらされないよう、吸音材を守る 「アクリルの板で覆う方法」を試作、使って頂いています。 (これだと、脂粉も直接吸音材に付かず良いかもしれません) 数年前に作ってお使い頂いていて(大変良いそうで)、 近々お写真頂いたら、ご紹介する予定です。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p503,2021/2作、東京都、Aさま こてつくん、防音ケース(吸音材3面設置) |
|
2022 05,03 09:47 |
|
p502,東京都、ハクくん他、防音ケース
★防音対策 ★観音開き サイズ:W650×D575×H840 ケージ:W465×D465×H670、 (外にヒーターパネル、厚み30) 蓋穴:無し 板帯:中央、下 通気穴(計4):両側面奥、下と中央 吸音材(3面):天井、背面、右側面 【お便り】 ~略~
ケースが無事に届きました!
予想通り 素敵なケースをありがとうございます。
荷物を見た瞬間は 大きさに驚きましたが、設置してみて
これ以上ない絶妙な大きさでした。
肝心の声ですが、効果は抜群でした〜(*゚▽゚)ノ
ハクも全く違和感なくケージにいてくれるので安心です。
お願いして本当に良かったです。
我が家にはヤンチャな子達が他にもいますので、
またお願いしようと思います!
是非またよろしくお願いします。
設置の様子を写真で送ります。
隣の同じ大きさのケージがとても小さく感じます(笑)
大変な時節に丁寧な仕事をして頂いたことに
感動と感謝を込めて
ありがとうございました。 掲載に関して・・・ ~略~貴店の益々の発展に少しでも助力となれば幸いです。
私も、購入にかなり悩みましたが掲載されていた
飼い主様たちの情報が、かなり役に立ちました。
迷われている方の後押しが出来ればとも思います。
【ハッピーケース記】 インコさん達の鳴き声が気になるようになられ、防音したいと辿って頂いたようでした。まずはケース1つ購入してみたい・・と。また、ケースだけでなく、吸音材も設置してみたい・・何面設置かなどお悩みで(当然ですね・・結構高額です<m(__)m>)。 効果的な順番も多少あるようなので、ご予算に応じての設置もありかと思います。 実際に防音効果も期待どおりだったようで、安心しました~ ●初めてのお問い合わせなど、何を聞けばよいのかなど、迷われると思います。こちらからの提案もそうですが、話だけでは、わかりにくいことが多いでしょう。 そんな時に、お使い頂いている方の、「実際の写真」は、本当に参考になるようで、とてもありがたいです。 掲載させて頂いている皆さま、鳥さん、本当に感謝です。 Eメールはこちら
・・・・・・・・・・p502,2021/2作、東京都、Taさま ハクくん(シロハラインコ)、防音ケース |
|