ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 155 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
p562 大阪府 よもぎ抹茶スペシャル君
(04/23)
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2024 年 02 月 ( 1 )
2022
04,11
08:04
p481,東京都、プリオ君、直接飼育ケース(登り網)
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p481,東京都、プリオ君、直接飼育ケース
(登り網設置)
★直接飼育ケース
(側面網取付)
台座あり
サイズ:
W450
×
D450
×
H600
ルーバー:天井
引出しトレイ
止まり木、2本
ステンカップ、2個
ヒーター金具
【 お便り 】
届きましてめちゃめちゃ可愛くて想像していたより、素敵です(^ω^)
あけましておめでとうございます(^ω^)
昨年は、無理なお願い聞いていただきありがとうございます!
めちゃくちゃ喜んでいて 毎日幸せ感じるポーズしてます!笑
入れたての時の様子こんな感じですヾ(*´∀`*)ノ
また送りますね♪
【ハッピーケース記】
とても気に入って頂けたご様子、大変嬉しいです。
●登り降りが好きなので
鳥さんが上下に運動
できる網
を取り付けたい。
網は、鳥さんにとって心配が少ない ものをと。
網の突起の脚は、うまい具合に調整でき、見た目も綺麗になりました。
網のケージの利点は、伝って歩けて、運動にもなること。
ケースでは、それができませんが、こうして1か所でも網を付けることで、アクリルケース飼育も、昇り降りで楽しめ 運動でき、とても嬉しいです。
満足頂いて、本当に嬉しいです!!
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・
p481,2019/12作、東京都、Yaさま
プリオ君、直接飼育ケース(登り網設置)
コメント[0]
2022
03,29
17:23
p471,沖縄県、Luhua & Tiare ちゃん ”天井木製アート”
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p471,沖縄県、Luhua & Tiare ちゃん、
必見!ケース内装
天井”木製アート
左右2台並んで、1つのケース風にセット
小窓:左は左側面、右は右側面、
鳥さんは、中央へ寄り添えます
観音開き、台座無し、天井ルーバー
サイズ:W500×D450×H600
吸音材:天井のみご準備(画像は設置無し)
防音板帯:中央、下
小窓、引出しトレイ、
止まり木2本(斜めのはご準備頂いたもの)
Luhua & Tiare ちゃん
” ホオミドリアカオウロコインコ ”
【 お便り 】
インコ達の引越しも無事に終わり2日経ちました。
まだ緊張してますが様子を送らせて頂きます。
防音効果ですが、予想以上の効果で大満足です^o^
本当に依頼して良かったと感謝しております!!
ありがとうございました^ ^
【 ハッピーケース記 】
お引越しにて、
鳴き声防音、近所への配慮でのご相談
でした。当初大きなカゴをケースに入れてご使用のお尋ねしたが、あまりにも開口部が大きく、製作が無理でした。
そこで、直接飼育、それぞれ2台へ変更頂きました。
通常より、多少幅広、高さ増やしてのサイズです。
防音対策に、天井へ吸音材設置
(直接飼育は、今の処天井しか設置できない)
★画像頂いて驚きました! なかなかここまでの発想は、想像すらつきませんが、すごい!の一言です。目を奪われました。
きっと、ケースへの設置過程も楽しんで頂けたのではないでしょうか。
製作していて、画像頂く時は、本当にわくわく、至福の時です。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・
p471,2020/6作、沖縄県、Koさま
ルナちゃん、ティアラちゃん、直接飼育ケース、内装必見!
コメント[0]
2022
03,28
07:54
p470,大阪府、YUZUちゃん、直接飼育ケース
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p470,大阪府、yuzuちゃん、直接飼育ケース
コザクラインコ
★観音開き
W450×D450×H550
網目ルーバー:天井
吸音材:天井
ヒーター金具:背面右
餌掛け備品:背面左
止まり木2本
トレイ
カップ2個:扉、左右
♪
♪★
♪
【 お便り 】
立派なケース届きました。子供たちも大喜びです
鳴き声の軽減とエサの飛び散りに解放され、とっても快適です。
部屋が広いので、子供たちと色々レイアウトして楽しんでいます。
ありがとうございました。
【 ハッピーケース記 】
すごく素敵な部屋にレイアウトして頂き、鳥さんも楽しそう。
側面の緑やちょうちょも可愛くて、目を奪われます。
多分静電気でくっつくシールかなと思いますが、季節に合わせたりして、
楽しんで頂きたいです。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★p470、2020/5 大阪府 Toさま、
YUZUちゃん(コザクラインコ)直接飼育ケース
コメント[0]
2022
03,13
09:38
p455,山口県、ウララ&ブブちゃん、直接飼育ケース(2部屋)
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p455、山口県、ウララ&ブブちゃん、アクリルの部屋
(2部屋へ)
うららちゃん:ブブちゃん
★観音開き(直接飼育ケース)
サイズ:W783×D450×H600
・天井:ルーバー
・中央部屋仕切り(外せる&パンチング)
・底トレイ(網設置・現物送付頂いたもの)
・ヒーター金具:背面
・コンセント穴:背面
・止まり木穴のみ(側面3個ずつ、計6
(上:ルーバー下150)
・カップ穴のみ(扉)
【お便り】
~略~あれから遅くなりましたが、
アクリルケースを使用した感想とお写真を送りますね。
まず、呼び鳴きや雄叫びで、いつも家族は我慢していたのですが、それがかなり音量が軽減されて、今では苦痛に感じるほどではなくなりました^^
ズアカハネナガインコのブブちゃんは、一日に何回か雄叫びの時間があるのですが、その時はほんとに頭に響くような音量で、
自分もしんどいですが、近所にも相当聞こえてるのではないかと、いつも気兼ねでした。
でも、ケースに入れてからは
「頭に響く」ような音量ではなくなって
、
外にも小さく漏れてるだけなので(近所の公園で子どもが遊ぶ声のほうが大きいかな)心配しなくてもよくなりました。
ちなみに写真にも写ってますが、ケースを置いてるメタルラックの
後ろと左横の壁と、ケースの下には防音マットを敷いています
。
防音マットだけでは特に軽減された感は無かったので、やはりケースと両方使うことで防音効果が発揮されたんだと思います。
掃除に関しても楽
になりました!
普通のケージだと どうしても
ペレットやシードの殻が飛び散ったり、水浴び時にも水が散って
たりしたんですが、今ではほぼなくなりました。
直接飼育なので、アクリルケースの扉の隙間から、多少小さな殻などが出てしまいますが(一日に数回掃除機をかけていた今までの苦労に比べたら)許容範囲です^^
また、
うちには小さな子どももいますが、以前は指を近づけないか心配してましたが、ケースになったので、近くで鳥さんたちを見ることができるようになりました。
★最後に、今後同じような注文をされる方
がいたらぜひ参考にしていただければと思うことなのですが、
糞きり網と引き出しの底面がもう少し高さがあったらよかったかな
と思います。
くちばしが大きい鳥さんだと、今の引き出し(深さは2センチくらいでしょうか?)だと網の底までくちばしが届くので、
底に敷いているシーツや新聞紙などで遊んで、ボロボロにしたり引き出し
てしまうようです。
ちょっと深いですが5センチ以上あると安心なのかなと思います^^
それでは、この度もお世話になりました^^
今後ともよろしくお願いいたします!!
≪ハッピーケース記≫
網の高さの件、ありがとうございます。
新しくケースをご検討される方は、鳥さんの状況で、網下高さをお知らせ頂けると安心です。全体高さにも影響してきます。
できるだけ こちらからもお尋ねするように致します。
お知らせありがとうございます。
【ハッピーケース記】
10年以上前のケースは、普通に鳥かごをケースに入れる形でした。
今回は、直接飼育ケース、さらに2羽の鳥さんが、同じケースの中で別々の部屋に分けたいという設定でした。
部屋を分ける為の仕切りを真ん中に入れて、出し入れできるような作りのご希望でした。トレイの中に入れる網は、ちょうどよさそうなサイズの現物を送って頂きました。 多少サイズが小さくても、アクリルで調節できます。
網の下に隙間が少ない件は、気づかず申し訳なかったです<m(__)m>
★それにしても、10年前ご注文時の赤ちゃん達の、今の年齢、姿にもびっくりでした。10年は大きいですね^^とても嬉しかったです。
観音開きの扉で指を挟まないように、工夫してグッズをつけて頂いたのでした。ちなみに→
P66
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・
山口県、Eさま、
2019/10作(前回2009,p66)
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>