鳥かご鑑賞ケース(アクリル製の鳥かごケージカバー)ご購入の お客様の使用例をご紹介しています。 p43,埼玉県、CAPTAINちゃんとTSUBAKURO ちゃん CAPTAINちゃん ご購入、導入後の様子 上の写真は放鳥時でケース、ケージの扉を全開にすると、 ワクワクしている?CAPTAIN君。 その後、飛んだり、ケージの上で遊んだり、ケースの縁を歩き回ったり、 自由にしてるそうです。 呼び鳴きが激しい時以外は、フタは外されているそうです。 初めての冬も日当たりがよく温かいせいか、ケース内は、18~20度を保て、 ペットヒーターも不要だったそうです。 保温性もよく、よい買い物をしたと近況報告頂きました。 尚、ケースの下の台はサイズなど、ケースと合わせてご購入との事で 見た目もよく、ケースを支える安定感もありそうです。 脂粉でピアノが汚れてしまっていたそうですが、 アクリルケースのおかげで、心配なくなったとのことです。 夜はおやすみカバーを装着。 市販のカバーも、フタがはずせるので簡単にかけられるそうです。 正面扉の、2個のマグネットに 注目! 鳥かご鑑賞ケース(観音開き仕様)では、購入時、この部分の金属はむき出しに なっていましたが、金属ぽい銘板シール(?)を貼られており、 「愛鳥さんと、ご自身のケース」への「ごだわり」が感じられます。 ハッピーケースで、鳥かごのサイズや用途にあったケースを ご注文後、更に届いたケースに手を加え使い勝手の良い、 またはお気に入りのケースに仕上げる という使い方をされている方は多いようです。 もちろん、これも愛鳥さんへの愛情がたくさんだから できることだと思います TSUBAKURO ちゃん 人の姿が見えないように、夜の挿し餌以外は、 カバーで覆ってあります。 ”カバーは手作り”です。 かわいい柄ですね。 上のカバーをめくると・・・TSUBAKUROちゃんが居ます(^.^)
やっと、大人の餌をついばむようになりました♪ 夢中でお食事中のTSUBAKUROちゃんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★p43、2008/10作、埼玉県、Iさま CAPTAIN君、マグネットを弱める方法