ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 155 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
p562 大阪府 よもぎ抹茶スペシャル君
(04/23)
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2024 年 02 月 ( 1 )
2011
08,06
22:14
p76,クルマサカオウム:車寅次郎くん。
CATEGORY[アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例]
愛知県の
「車寅次郎くん
やんちゃな クルマサカオウム さんです。
いつみても綺麗な冠ですね。
ご家族のパソコン使用時は、肩に乗せてもらえるそうですが、
眼鏡のフレームをかじりまくりで、破壊されそうなんだそうです。
止まり木も↓このとおり。観葉植物はもちろん・・・・
クルマサカオウムで、♂だから、 名前は、「車寅次郎」
やんちゃぶりにぴったりの名前のようです。
たくさんのケースをお使いです。
・・・・・・・・・・・・
p76,2011/8
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
コメント[0]
2011
08,02
21:09
千葉県、Φ(ファイ)ちゃん、ケース * 差込式(防音向き)
CATEGORY[アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例]
★
千葉県
Φ(ファイ)ちゃん、
防音も兼ねる、鳥かご鑑賞ケース(透明アクリルケース)
ケース:W570×D670×H735、
差込式
(防音向き)
鳥かご:465×465×565(465インコ)
奥行きに、保温器具(直径100ミリ)設置。
「暖かい止まり木」
も併用されるとのこと。
どんな止まり木なんでしょう^^
1戸建ちで冬はかなり寒く、今冬をはじめて迎える鳥さんの為に、ケースをご注文されたそうです。
Φ(ファイ)ちゃん
の名前は、ギリシャ文字の大文字
【お便り】
その後、我が家の鳥もすっかりケースになじんでいます♪
現在は暑いのでフタと扉をあけてすごしていますが、
抜群の保温力と防音力は実証済みです!
ホントにすごすぎて頭が上がりません。。。
(お役に立てて嬉しいです(^・^)
●鳥さんが特別大きな声の時だけ、ふたを閉める対応もよいかと思います。
アクリルケース
(鳥かご鑑賞ケース)の製作、販売は、ハッピーケース
お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
★ケースそのものが、大きい為、色んな鳥かごのサイズに合わせ作り置きがなかなかできません。
その為、ほとんどが、
ケージサイズやご希望をお尋ねして、製作
しています。
色々並べて、選んで頂きたい所ですが、そこまでの対応ができませんので、
どんなことでも、お気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせは
、お名前なくてもかまいません。
お気軽
にどうぞ。
お待ちしております♪♪
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
コメント[0]
2011
07,06
22:02
すずめの「ちゅんちゃん」、保温用アクリルケース
CATEGORY[アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例]
★野鳥、すずめさんのアクリルケース
日本では昔から馴染みの野鳥、「すずめ」さん。
東京都の、ちゅんちゃん。
歳を重ねたちゅんちゃんには、保温が必要。
ビニールでカゴを覆ってあったのですが、中から外がよく見えないからと、
透明アクリルケースのご注文。
外が見えて一人じゃないと、安心できますね。
止まり木が使えないちゅんちゃんにケージはハムスター用。
正面が開かない、上からのみの出し入れは初めての作り。
猫さんもいるので、正面が開かない方が都合もよく、念を入れて、ふたは鍵つき。
保温用にアクリルケースを病院でお勧め頂いたのだそうです。
鳥、人、どちらからも姿が見えることは安心ですね。
ちなみに、スズメは野鳥(当たり前ですが)なので、都道府県に届けが必要とのこと。飼育許可届けが出されています。
鳥さんの病院でも、おススメ商品として紹介されています。
あいり動物病院
お奨め商品
ケース
●●●アクリルケース、キャリーケース、バードジム●●
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
コメント[0]
2009
12,09
22:41
p74,大阪府、コザクラインコ、ピピ&ルルちゃん、2段重ねケース
CATEGORY[アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例]
大阪府、コザクラインコ、ピピ&ルルちゃんと
ハッピーケース 鳥かご鑑賞ケース
コザクラインコの
ピピ
&
ルル
ちゃんです。
ピピちゃん
ハッピーケースのアクリルケースを2階建て(2段重ね)にして、
鳥かごに入れず、そのまま使用しています。
ピピちゃん
アクリル鳥かご鑑賞ケースは文字通り
鳥かごを、アクリルケースにいれ、脂粉や餌の飛び散り、
そして、多少の防音効果を目的に製作されています。
「
鑑賞
」という言葉を入れたのは、アクリルの高級感を
表現したと聞いています。
HPには奇妙な製品名と製作者の方も感じているようですが・・
なんだか私は人形ケースのイメージが近い気がしますが
ピピちゃん
確かにアクリルは、プラスチックや塩ビといった類似の
材料に比べれば、ズッシリとして、また切断面の
輝きや、透明感はある気がします。
またアクリル鳥かご鑑賞ケースで使うアクリルの厚さは
基本
5mm
です。
これはケージの大きさや、中にヒーターを設置することを
考えた場合、外形がかなり大きくなってしまいます。
薄いアクリルでは、変な表現ですが、「ベコン、ベコン」になってしまい
そのため、2mmでは話にならず、3mmでも5mmにくらべ
安定しなさそうです。
ルルちゃん
もちろんケージを囲ってしまうだけでしたら、3mmでも可能でしょう。
ホームセンターでアクリル板が売っていますので
必要なサイズのアクリルを購入し加工します。
切断にはアクリル専用のカッターを使用します。
長めの定規などを当て、ビーッと切り目をいれます。
切ってしまう必要はありません。
この切り目を目安に板を折り曲げると
バリッとおせんべいみたいに割れます。
5mmの厚さは無理ではないですがきびしいでしょう。
切り目の雑さが目立ちますし、折り曲げるときの力もいります。
もちろん、ホームセンターなどで対応可能なら
電動ノコで切ってもらう事が良いと思います。
あとはネット上のサイトで加工済みのアクリルも購入できるようです。
こちらのほうが、きれいで無難でしょう。
そして、専用の接着液か、ビスなどで止めることになりますよね。
DIYが好きな方にはご自分で完成させるのも楽しみの一つです。
また、そういう手間が苦手、ちょっと高価ですが一回はプロに
たのんでみたい方はハッピーケースがおすすめです
それぞれの状況に応じて、ケースの大きさや穴の位置、形状など
相談にのってくれて、可能であれば
希望のケース
を
製作してくれますよ
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・
p74, 大阪府、ピピ、ルルちゃん、2段重ねケース
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>