ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 156 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
過去の画像集
(04/19)
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2022
04,28
08:41
p497、神奈川県、ハロ君(特大ケース)
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p497,神奈川県、ハロ君、特大ケース
サイズ:W825×D750×H1160
ケージ:W625×D625×H990
(キャスター含む)
・えとぴりかslpc90:
(ヒーター無い側へケージ寄せる)
・側面板8㍉
蓋穴4
コンセント穴:両側面下前
ゴム蓋4
板帯:無し
(参考)
扉安定に下方に横留め棒(カゴ床~100上場・35幅棒)
(餌替え、下のトレイは引出せる)
(ケージ出入れ時は外す必要あり)
GB510オウム(
475
×
475
×
H780)
を入れたら
大きな余裕~です^^
組立後全容
小さく見えるかもですが、
結構の大きさです^^
床シート敷いて頂くと、アクリルに傷もつかず、
キャスターでのケース移動時も、かなり安心です。
【 お便り 】
~略
・明日は新しいお家に引っ越し予定です。
たいへんお世話になりました。
年の瀬の忙しいなか ご対応いただきありがとうございました。
職人様へも、お礼をお伝え頂ければと思います。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
【お引越し後】
本日やっとハロのお引っ越しが完了しました。
本人はまだ落ち着かないようですが、
就寝した今も、ガタガタと探索しているようです。
まぁパニックも起こしていないので引っ越し完了で。
【後日】
ハロはまだ慣れていないのか怖がっているのか、
情緒不安定な感じですが、根気よくやってみようと思っています。
食欲もあるので まぁそのうち慣れると思います。
大きくて立派なアクリルの中にいて、快適なはずなんですけど、
飼い主の気持ちは関係ないですね。
アクリルケースは以前使っていたものよりも、
厚みもありしっかりしているので、長持ちするだとうと思っています。
大切に使わせて頂きます。
【ハッピーケース記】
7年程前から、ケースをお使い頂いていました。
今回は、鳥さんが大きくなって、ケージが狭そうだからと、大きなケージを検討されたようでした。
ということとで、ケージご購入前からご相談頂き、事前にゆっくり構想を練ることができました。かなり大きなケージで、ケースも大変大きくなります。
ケージの扉が縦に大きく、開き使い易いケージ
ですが、高さのあるアクリルケースでは、
補強棒を正面に付けて
います。
ですが、
扉が縦長で付ける場所が無く、側面を8㍉にして強度を出しました
。
それでも
、縦長の扉安定に、下方に付けさせて頂きました。
餌替え、トレイの引出しには問題ないですが、ケージ全体の出し入れには外す必要ありで、お手数おかけしています。
ハロちゃんも一応ケースで長く生活してくれていたので、 慣れてくれることを
期待しています^^
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・
p497,2020/12作、神奈川県、Oさま、
ハロ君特大ケース
コメント[0]
2022
04,27
08:39
p496、愛知県、はちまるくん(シロハラインコ) 防音・防塵
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p496,愛知県、はちまる君(シロハラインコ)、防音・防塵
★観音開き
サイズ:W570×D570×H840
ケージ:W465×D465×H660
(ヒーターは籠の中設置条件)
蓋穴:2
扉板帯:中央、上下
コンセント穴:右側面奥上
通気穴:両側面2個ずつ
ゴム蓋:2個
吸音材:天井、背面
(画像は背面のみ設置)
【 お便り 】
~略~
お久しぶりです!
大分日にちが経ってしまいましたが、ケースのお写真と感想を送らせていただきます(*^_^*)
シロハラインコの
防音目的でアクリルケースと天井と背面の二枚の吸音材を購入させていただきました!
防音効果
に関しましては、
三割程度軽減されればと思い
お願いしましたが
個人的には 五割程度は軽減
されているのではないかと思いました!
最初は、天井と背面に 吸音材を使っておりましたが、充分に防音効果を感じましたので、現在は背面のみに吸音材を使用しております!
扉を開けていると、つんざくように耳に響く鳴き声が、
扉を閉めるとかなり篭もり小さくなります。
目安としては、一緒に生活している防音ケースなしの オカメインコやコザクラインコの 呼び鳴きよりも小さいです!
また シロハラちゃんが大人になると 鳴き声の音量も変わってくると思うので、
吸音材の量で調節出来る
のが、とても良いと思いました(*^_^*)
ケース自体も とてもしっかりとしたお造りで、可愛いネームプレートが サービスでついてきたのも、とても嬉しかったです!
この度は素敵なケースをありがとうございました!
【ハッピーケース記】
まずは、防音にお役に立てましたようで、よかったです。
意外にケースを入れることにより、鳥さん自体が静かになる・・という声も聞きます。こちらの音もまろやかになって、落ち着いてくれるのでしょうか。
何せ、準備した吸音材が1面で済んだこと。背面なら、鳥さん目線は、ほぼ遮られないこと。
もっと困ったら、吸音材の手がありますね。
鳥さんも笑ってくれて、嬉しいです
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・
p496,2020/12作、愛知県、Huさま
はちまる君
・・・・・・・・・・・・・・・
コメント[0]
2022
04,26
08:44
p495、神奈川県、ぐうすけ君(ウロコ)小窓つきケース
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p495,神奈川県、ぐうすけ君(ウロコインコ)小窓付きケース
★観音開き
サイズ:W615×D615×H730
ケージ:W435×D500×H560
W面に空気清浄機様を置く
キャスター付き(ストッパー無し)
天井に吸音材
蓋穴:2
通気穴:両側面2個ずつ
・小窓:左側面
扉板帯:中央、下
ぐうすけ君
↓
小窓
”大きな扉を開けなくても、鳥さんと触れ合える”
★ケース扉を開ければ
手前に開くケージの扉も開きます。
【 お便り 】
アクリルケースは、幅91.5×奥行き60cmの
メタルラックの下に入れ込む
ように作っていただきました。
ラック、ケースともに、キャスター付きなので、スムーズに引き出せて、掃除が楽です。
ケースは とても丁寧に作られていることが、素人の私にもわかります。扉の開閉もスムーズです。
アクリルケースには、ウロコインコが入っています。
もともと、 うちにはウロコインコとシモフリインコが 一羽ずついましたが、シモフリを新たにお迎えするに当たって、先住の二羽をメタルラックで上下に住まわせることにしました。
下になる
ウロコが最も
掃除が大変
で、
鳴く頻度も高い
こと、ラックの下部は上部より2℃ほど
寒い
ことから、
アクリルケース
に入れることにしました。
ウロコインコが鳴き始めると、他も鳴き始めて合唱になってしまい、かなりうるさかったのですが、
ウロコをケースに入れてから
合唱が減った
ような気がします。
また、普段は扉の片方を開けてますが、鳴き始めたときに扉を閉めると鳴き止む気がします。
天井に吸音材
があるので、斜め上から光が当たるように
LED照明
を置いています。今まで使用してた
UVライト
は使えなくなったので、どうしようか
思案中
です。
愛鳥写真館のヨウムさんを参考にして、
小さな
空気清浄機をケース内に入れるつもりでしたが、オゾンが体重70gのインコに及ぼす影響が不明確なので、まだ設置してません
。
小型の空気清浄機はオゾン発生の商品が多いのですが、空気よりも重いオゾンがケース下方に集まると、ケース上方にある換気孔からは抜けないですから。 そういうわけで、ケージの両側のスペースが広いので、掃除がしやすくて、これはこれで良かったです。
細かいところまで何度も相談に乗っていただき、その上、年末に間に合うようにとの我儘も叶えてくださり、本当に感謝しております。梱包もとても頑丈で、ついでに西日本の新聞も読めました。ありがとうございました。
【ハッピーケース記】
ケースに小窓を付けるのは、たまにあります。ケースに入れると、ケースを開けないと、直接の触れ合いはできないですね。
こうして、小さな窓を、いつもいそうな処に作ると、
小窓を開けるだけで、頭を撫でるなどできます(*^_^*)
梱包の破損防止に、大量の新聞紙を詰めていて、ダンボールと共に、お片付けにお手間をとらせて、大変恐縮しています。
「西日本新聞を読めて~~」のくだりは、とてもほっとします・・・
皆さま・・本当にお片付けありがとうございます!!
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p495,2020/12作、神奈川県、Waさま、
ぐうすけ君(ウロコインコ)
小窓付きケース
コメント[0]
2022
04,25
08:36
p494,大阪府、ルルちゃん、防音ケース
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p494,大阪府、ルルちゃん、防音ケース
★観音開き★
キャスター(ストッパー有り)
サイズ:W670×D550×H800
ケージ:W500×D310×H635(Fer Plast Villa)
ヒーター外 (ヒーター無い側へケージ寄せる)
ヒーター側にカメラを設置
(★将来、HOEI465オカメ入るサイズ)
蓋穴:2
通気穴:両側面奥、上下
板帯:中央のみ
扉側面隙間テープ貼り
ケースの底にはキャスター付き
画像はストッパー付きで、底から5cmほど空間あり。
毛足が長い絨毯などだと、特にキャスターあった方がよさそう。
【 お便り 】
フロアシートが届き設置出来ましたので、写真を送らせていただきます。
フロアシートが届くまではタオルを敷いて使用していました。
まず最初に 今回アクリルケースを ハッピーケースさんにお願いして本当によかったです。
高価な物、そしてオーダーの為、失敗は出来ないこと。
メールでのやり取りもたくさんして頂き、お電話も 1時間以上お話しさせていただきました。(何度もご相談に乗っていただき本当にありがとうございました。)
サイズの事や板帯、穴の位置や数をどうするか
など、考えても考えてもどれがベストなのか答えが出なくて、そんな私に色々ご提案してくださり 完璧なアクリルケースが出来上がりました。
そして私が一人暮らしの為、搬入や組み立てで、少し問題が出たのですがそれに対しても、快く対応してくださり、本当に感謝しております。
アクリルケースは、フロアシートを購入し、傷がつかないように敷いて
おります。
横にはカメラを置くための台を置き、ケージ内のフンなどを拭けるように、
ペーパーナプキンを入れています。
今回
防音目的で購入を決めた
のですが、防音材を入れなくてもちゃんと防音されています。
餌を入れ替える時に、
扉を開けたままにするのですが、その時に扉をしてるのと、してないので 全然違うことに 毎回驚かされます。
ただやっぱり 響かないわけではないので、春夏などで窓を開けるシーズンになったら、気になるかなとは思うのですが、
夏はエアコン
の為窓を開けないので、このままでも大丈夫かなと思っています^^
本当にありがとうございました。
【ハッピーケース記】
本当にケースは高価で(私達もそう思います^^)、一旦完成したら、変更も改良もほぼできません。オーダーで無くても、随分悩まれることと思います。
そんな中、「えいやっ!」と決心して頂いたのではないでしょうか。
何としても、喜んでもらえて、鳥さんと楽しくすごして頂きたいと思っています。
イメージが難しい時などは、お電話でお話させて頂けると、すんなりいくことが多いです。最初あまり深く考えなかったのですが、年末だったので、荷物の混雑の心配もありました。
今年の年末は、運送の方も過去最大だったそうで、
破損なくお届けできて、本当にほっとしました。
お写真を見せて頂けるのは、製作共々、本当に励みになります(*^_^*)
ありがとうございます。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p494,2020/12作、大阪府、Naさま
ルルちゃん、防音ケース
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>