2011 09,12 21:56 |
|
夏休みのことですが、
緑いっぱいの田んぼ道を通りかかると、ヘリコプターが、低く飛んでいました。 あまりに低いので、へえ~珍しい・・・・と車から降りてみました。 何でこんな所をこんな低さで? かなり小さい。 やっと気づきました。 ヘリコプターは、ラジコン操作。 しばらく飽きずに眺めてました。 つくづく今はすごいなあ~。 だけど、農家の人はどんだけ、お金がかかるんだろうとも思う。 そして、昔、自転車で通学時、ヘリコプターから消毒財をたっぷりかけられたことを思い出した。 しばらく、空からいっせいに広範囲に消毒を撒くのが流行り、農家は楽になったと思ったが・・・ 今、そういった広範囲での航空駆除(と言ったと思う)は、あっているんだろうか。 小さな範囲での消毒剤を撒くことしかやってないのではないかな。 蛍がまったくいなくなった時期があった。 今ふるさとは、蛍が復活しているそうだ。 蛍が舞う川辺に道しるべの明かりをつける話が出た時、 蛍の舞が見えなくなるからと、位置を大幅に変えたそうで。 1年の、ほんの2週間位のとき。 住んでいる人以外、見ないであろう蛍を大事に思ってくれて、感心した。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |