ハッピーケースブログ版/インコ、オウムの鳥かご用アクリルケース製作販売
オカメインコ、オウム、ヨウムなど小鳥の鳥かご用アクリルケースを製作販売しています。 保温・防音・脂粉対策に! その他バードジム、止まり木など
カテゴリー
home ( 1 )
アクリル鳥かご鑑賞ケースご使用例 ( 42 )
鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー) ( 156 )
アクリルキャリーケース ( 10 )
止まり木&バードジム ( 38 )
未選択 ( 0 )
山里 ( 6 )
アクリル直接飼育(鳥かご不要) ( 44 )
大型アクリルケース ( 1 )
PC関連 ( 2 )
リンク
アクリル鳥かご鑑賞ケース製作販売“ハッピーケース”ホームページはこちら
直接メール
最新記事
過去の画像集
(04/19)
ホームページビルダーで、ページに動画を埋め込む
(02/20)
301リダイレクトを使わずに、ドメインを変更してサーバーを引っ越し
(08/31)
p574,東京都、pecoちゃん、
(05/16)
p573、大阪府 春風菊千代くん
(05/15)
568,京都府 ギースケくんたち、(シロハラインコ、ヨウム)
(05/05)
p567 大阪府 こはるちゃん 吸音材(鳴き声防音)
(05/04)
p566 宮城県、まめちゃん
(04/29)
p565 千葉県 Tinaちゃん(シロハラインコ) アクリル直接ケース 保温
(04/28)
p563,静岡県、Halloくん、Geeちゃん、(シロハラ・オキナインコ)
(04/24)
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 4 )
2024 年 04 月 ( 6 )
2024 年 03 月 ( 1 )
2022
04,14
08:27
p484、東京都、TAMA & MOMOちゃん、直接飼育ケース(2部屋・仕切り)
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p484、東京都、TAMA、MOMOちゃん、アクリル直接飼育
(2部屋・仕切りあり)
直接飼育ケース
★1台で観音開き
サイズ:W783×D400×H600
中央仕切り(取出可能・パンチング)
左オカメ:右セキセイ用
止まり木2本ずつ
蓋:取っ手無し(指かけ穴)
天井:ルーバー、吸音材
板帯:中央、上下(隙間埋め)
ヒーター金具(右中央寄り)
トレイ(左右別々)深さ30位
カップ穴(1部屋に):扉2箇所、仕切板、側面
カップお手持ち
オカメさんトレイの網はお手持ち
2
部屋ですが、どちらも鳥さん仕様で特徴あり、
それぞれに素敵ですね。
★少し大きめパンチング穴、温かい空気が隣に行きやすいよう、
★仕切り板で2部屋の場合は、
トレイは別々仕様。
★直接飼育での吸音材は、天井部分しか設置できない。
部屋の中は鳥さんがほじくり危険。
★観音開きの中央隙間を埋める板帯は、
開ける際の優先順位が決まる。
後で開ける扉も、先に開ける方を開けてからなので、
開けなくてよい方も開くことで、鳥さんが出ないよう
気を付けて開けて頂く・・・となります。
(見た目等も含め、しばらくはこのままの状態ですm(__)m)
【お便り】
~略~セキセイインコはあっという間に馴染み、オカメインコは少し戸惑いながらも、少しずつリラックスしはじめております♪
また、オカメインコ側の止り木を二股にして頂き、大変有難かったです。
良い感じに、後ろ側へ行く際の足場として活用してます(^^)
素敵なケースを作って頂きありがとうございました!
とても良い買い物を致しました。
【ハッピーケース記】
以前に作った2部屋のケースを参考に製作。鳥さん達の状況も踏まえて、試行錯誤もあり、お待たせしてしまいました。
それでも、とても喜んで頂いて、本当にほっとしました。
ご注文などのやり取り担当の私は、板帯の件、気にもしていませんでした。
中央の板帯付きは、扉を開ける際の順序が決まるのはわかっているのですが、今回のように2部屋に分かれての扉で、開けなくてよい方も開いてしまうのは、ちょっと気づきませんでした。
職人は気づいていたそうですが(当たり前ですね・・)隙間を塞ぐ板帯を優先すれば、そうなるので、気を付けて頂くしかない・・・と m(__)m
思い至らなっかた私は少しショックでした。何か方法は・・・無いこともなすが、頻繁に開ける扉に、両方から開けられる仕様をすると、多分取付にくかったり、その特殊部分が劣化してケースの見た目も綺麗に保てないだろうと考えました。
なので・・・今のまま・・となりそうです。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・
p484,2020/8作、東京都、Niさま
TAMA、MOMOちゃん、アクリル直接飼育ケース(2部屋・パンチング仕切り)
コメント[0]
2022
04,13
08:10
p483、京都府、瑠璃丸くん、アクリルケース(キャスター台手造り)
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p483,京都府、瑠璃丸ケース(2台)、バードジム
★観音開き
サイズ:
W670×D570×H745
位
ゲージ:
W465×D465×H580
(ヒーター外)、
吸音材:天井
蓋穴:無し
通気穴:両側面2こずつ、計4
扉板帯:中央
左は前回ケース:キャスター台はご準備。
右ケース:ケースに取付↓
【お便り】
無事届きました。
ありがとうございました。
頑丈に梱包して貰って、解体が勿体ないぐらいでした。時間をかけて梱包して下さってるんですね。ありがとうございます。
新聞紙を広げるのも 「天気図は九州地方が中心に描かれてるんだ?」 なんて思いながら、片付けさせて頂きました。記事を読み出したら、ちっとも片付けられません(笑)
まだ鳥さんはさし餌状態の為ショプからお迎えができてません。
ケースが届くと益々待ち遠しいです。
【後日】
鳥さん迎えて
先住のオキナインコ(茶々丸)と、今回お迎えしたドウバネインコ(瑠璃丸)を並べています。
とても豪華になりました。
メールでのアドバイス ありがとうございました。
大切にに使いますね。
【ハッピーケース記】
2回目の鳥さんお迎えでのケースご注文でした。
前回は、キャスター台をご準備頂きましたが、今回瑠璃丸君には、ケースに直接付けました。黒い台座がストッパー無しの台座付きで、外からは、見えにくいです。
お届け時、ちょうど大型台風が2個も続いて来た頃で、緩衝材として入れた新聞紙を片付けがてら、西日本のニュースを見て頂けたようです。大変なお片付けを、そのように受け止めて下さったこと、とても有難いです。
いつも沢山の新聞紙に、お片付け大変だろうと、恐縮です m(__)m
(メディアで100年に一度、大型とかでびびりましたが、今回は実際怖かったです・・万全を期していたので被害はありませんでした^^)
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p483,★2020/8作(2台目)
京都府、Eさま、瑠璃丸君(ドウバネインコ)
(1台め)2019-2
茶々丸君→
p430
(ハッピーケース写真館)
コメント[0]
2022
04,12
08:18
p482、神奈川県、れいちゃん(ウロコインコ)防音ケース
CATEGORY[鳥かご鑑賞ケース(アクリル鳥かごカバー)]
p482、神奈川県、れいちゃん(ウロコインコ) 防音ケース
★観音開き
サイズ:
W570×D570×H745
位
ゲージ:
W465×D465×H580
、
吸音材:天井
蓋穴:無し
通気穴:両側面2こずつ、計4
扉板帯:中央
【 お便り 】
お久しぶりです! 夏頃アクリルケースを注文した〇〇です!
先月無事に引越し致しまして、インコちゃんも元気に暮らしております。
防音効果バッチリで、毎日ゲージ内で元気に鳴いてます!
アクリルケース、音が響かなくて本当に助かっておりますm(_ _)m
移動出来るように、キャスター付きの台に 滑り止めを敷いて
置いてます!
とうめいなので、インコちゃんの様子も しっかり見れて安心です!
本当にありがとうございました!
【 台車代わり 】
IKEAの
キャスター付きサイドテーブル
。ケースが少ししだけはみ出るくらいの大きさで、色も豊富にあり、耐震用マットのお陰か、
全くズレる事無くアクリルケース自体を動かすだけで、移動出来るようになりました!
今のところ快適です!
前まではインコが鳴くと 部屋中にキンキン響い てヒヤヒヤしていたのですが、今は全く無くなりました!
インコちゃんも帰宅すると、アクリルケース越しに元気に呼び鳴きして自分の名前を連呼しています(^O^)
これもアクリルケース越しの写真ですが、全然気にならなくて本当に感謝です。
テレビ用?の
ゲル状の耐震マットを四隅とその真ん中と中心、10個近く貼っているのですが、ケースの重さもあってガッチリ固定出来てます!
インコちゃんを起こす時に、壁側から窓際に移動させていますが、その際もケースの空気穴に指を引っ掛けて移動していて、私が想定していた以上にガッチリ固定出来てます(^O^)
インコちゃんは起床時、帰宅時ずっと
「れいちゃん、どした?」と連呼
してます(〃▽〃)
購入の際もサイトのインコちゃん達を沢山見て、ここで買おう!と購入を決めました! 温かさ、皆さんに対する思いが伝わる良いページだと思います!(^o^)o
【 ハッピーケース記 】
お引越し済まれて、ご心配だった、「鳥さんの鳴き声防音」
ケースがしっかりお役に立てているようで、大変安心しました!
ケースの重さの欠点も、キャスター付き台があれば、安心です。
写真見ると、キャスター付き台より、ケースがはみ出ていて、ちょっぴり心配でした。底がずれないか、倒れないかなど・・
底は、重さもありしっかり固定、
ケースだけ動かすのも、意外に楽とあり、半分びっくり。
地震等も 心配になるところでしたが、
よく見れば、3辺は壁などに囲まれていて、
前だけのあきなので、通常より、逆に安心なのかもしれませんね。
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・
p482,神奈川県、Yaさま、防音ケース
れいちゃん(ウロコインコ)
コメント[0]
2022
04,11
08:04
p481,東京都、プリオ君、直接飼育ケース(登り網)
CATEGORY[アクリル直接飼育(鳥かご不要)]
p481,東京都、プリオ君、直接飼育ケース
(登り網設置)
★直接飼育ケース
(側面網取付)
台座あり
サイズ:
W450
×
D450
×
H600
ルーバー:天井
引出しトレイ
止まり木、2本
ステンカップ、2個
ヒーター金具
【 お便り 】
届きましてめちゃめちゃ可愛くて想像していたより、素敵です(^ω^)
あけましておめでとうございます(^ω^)
昨年は、無理なお願い聞いていただきありがとうございます!
めちゃくちゃ喜んでいて 毎日幸せ感じるポーズしてます!笑
入れたての時の様子こんな感じですヾ(*´∀`*)ノ
また送りますね♪
【ハッピーケース記】
とても気に入って頂けたご様子、大変嬉しいです。
●登り降りが好きなので
鳥さんが上下に運動
できる網
を取り付けたい。
網は、鳥さんにとって心配が少ない ものをと。
網の突起の脚は、うまい具合に調整でき、見た目も綺麗になりました。
網のケージの利点は、伝って歩けて、運動にもなること。
ケースでは、それができませんが、こうして1か所でも網を付けることで、アクリルケース飼育も、昇り降りで楽しめ 運動でき、とても嬉しいです。
満足頂いて、本当に嬉しいです!!
製作販売
ハッピーケース
Eメール
はこちら
・・・・・・・・・・・・・
p481,2019/12作、東京都、Yaさま
プリオ君、直接飼育ケース(登り網設置)
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>